忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[80]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一口に、「胃もたれ」と言っても、さまざまな原因が考えられます。原因を特定するには、内視鏡検査や血液検査が必要ですが、胃もたれにともなう症状が手がかりになる場合もあります。

次のセルフチェックで、ひとつでも当てはまる項目があれば、続きをよく読み、お医者さんに相談しましょう。

・食後に胃がもたれてつらい
・食事をしてもすぐにお腹いっぱいになり、それ以上食べられない
・みぞおちが痛い
・みぞおちが焼けるような感じがする

拍手[0回]


◆胃もたれがみとめられる疾患
 胃もたれは、消化がスムーズに行われず、胃の中に食べ物が長くとどまることで起こります。一過性の胃もたれの多くは、食べ過ぎ・飲み過ぎたり、消化の悪いものをよく噛まずに食べたり、することで起こりますが、慢性的に胃もたれが起こる場合、次のような病気の可能性も考えられます。

--慢性胃炎--
現在、「慢性胃炎」と診断されている病気の中には、内視鏡検査やX線検査などの検査で炎症などの以上が認められるものと、明らかな異常が認められないものがあります。
 胃の粘膜が何らかの原因で傷つき、炎症を起こしている状態を慢性的に繰り返しています。食べ過ぎ・飲み過ぎやストレスの他に、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が主な原因と考えられています。

 胃もたれの他に胸焼けや膨満感、げっぷなどの症状が繰り返し起こります。突然の胃の痛みや吐き気が起こることもあります。それとは異なり、胃もたれやみぞおちの痛みなどの症状があるにもかかわらず、検査で明らかな以上が認められない「慢性胃炎」があり、近年では、機能性ディスペプシア(機能性胃腸症:FD)と呼ばれています。
 食後すぐに胃もたれが起こることが多く、慢性的に胃もたれを起こす病気としては、もっとも多い病気であるとも言われています。

--胃潰瘍--
慢性胃炎を繰り返し、胃の粘膜が傷ついてしまう(潰瘍になる)病気です。
胃に入った食物が潰瘍を刺激するため、特に食事中や食後にみぞおちあたりが痛むことが多く、胃もたれの他に、胸焼けや吐き気などの症状をともないます。中高年の方で、男性に多くみられます。


--十二指腸潰瘍--
十二指腸の粘膜が胃液によって消化され、傷ついてしまう(潰瘍になる)病気です。
胃液が十二指腸を刺激するため、特に早朝や空腹時など胃が空っぽのときにみぞおちのあたりが痛み、多くの場合食事をとると痛みが和らぎます。胃もたれの他に胸焼けや吐き気などの症状をともないます。比較的若い方で、特に男性に多くみられます。


 まれに胃がんやその他の病気によっても胃もたれが起こることがあります。
 症状は同じようでも様々な原因が考えられますので、自己判断せずお医者さんに相談しましょう。



◆機能性ディスペプシア(FD)とは?

・食事の後で、胃がもたれたり、食事をしてもすぐにお腹いっぱいになり、普通の量の食事が食べきれない。
・みぞおちあたりが痛んだり、焼けるような感じがあるが、健康診断では異常がないと言われた。

このような症状が続いている方は、機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD)かもしれません。

機能性ディスペプシア(FD)とは、内視鏡検査や血液検査などの検査で明らかな異常が認められないにもかかわらず、胃もたれやみぞおちの痛みなどの症状が繰り返し続く病気です。この機能性ディスペプシア(FD)という考え方は、比較的新しいもので、従来患者さんの多くは、「慢性胃炎」「神経性胃炎」と診断されてきました。
しかし胃の粘膜に、炎症が認められないにもかかわらず「胃炎」と呼ぶのは正確ではないということから、近年では、「機能性ディスペプシア(FD)」と呼ばれるようになってきました。



機能性ディスペプシア(FD)の分類
 機能性ディスペプシア(FD)は、その症状によって大きく2つに分類されますが、2種類の症状が両方起こることもあります。

食事にともなう胃の症状を中心としたタイプ(食後愁訴症候群:PDS)
●食後にいがもたれる
●食事をしてもすぐに満腹になり、それ以上食べられない(早期膨満感)

心窩部(しんかぶ:みぞおち)の症状を中心としたタイプ(心窩部痛症候群:EPS)
●みぞおちに痛みを感じる
●みぞおちに焼けるような熱い感じがある

機能性ディスペプシア(FD)の治療
機能性ディスペプシア(FD)の原因は明らかになっていませんが不規則な生活やストレスが症状のきっかけになる場合があります。可能な限りストレスをためず、規則正しい生活習慣を心がけましょう。また、決まった時間に食事をする、ゆっくりよく噛んで食べる、食べ過ぎないなど、胃に負担のかからない食事を心がけましょう。
 それでも良くならない場合は、お医者さんに相談しましょう。
お医者さんからもらう薬には、胃の運動機能を良くする薬や、胃酸の分泌を抑える薬などがあり、個々の患者さんに合わせた適切な薬が処方されます。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]