忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泣くことには、眠るのと同じリラックス作用がある。

涙とリラックス。人が涙を流す時、この一見関わりのない両者の間で、何が起きているのでしょうか?ここでは、そのメカニズムについて詳しく解説しましょう。

拍手[0回]



眠る時と泣いている時に副交感神経が優位に。
 ストレスと涙のメカニズムには、意思と関係なく働く”自律神経”という神経が深く関わっています。
「人間の体には”交感神経”と”副交感神経”という自律神経の働きに支えられています。まず、昼間の活動中や特に緊張しているときなどに優位になるのが、交感神経。その時、脈拍や血圧が高くなり、集中力もアップします。反対に眠っている時、リラックスしているときなどには、副交感神経が優位になります。」

 ところが人がストレスを感じると、交感神経が極端な緊張状態になり、脈拍や血圧が急上昇。今、多くの人が忙しさによる睡眠不足などによって、交感神経の優位な状態が長くなっています。
「この交感神経の緊張をゆるめて、ストレスを解消するには、余計なことは考えずに眠ってしまうことです。眠ると自然に副交感神経へとスイッチが切り替わり気分がリラックスします」
そして興味深いのが、眠ること以外に副交感神経へとスイッチを切り替えるただひとつの方法が”情動の涙”を流すことなのだそうです。

泣くのを我慢するとストレスがたまる結果に。
「人は涙を流す時、交感神経の緊張は高まってしまいます。そして前頭前野が激しく興奮した直後に涙が流れ、副交感神経へとスイッチされて、心身がゆったりとリラックスした状態になるのです。それは、眠っている時と同じように心身がホッと休まる状態、泣いた後、グッスリと眠った時のようにすっきりするんです。」

 涙をこらえた人や泣くことができなかった人は、このような改善はほとんど見られないそうです。

「泣くのを我慢すると、ストレスが解消しないばかりか、また新たなストレスにつながってしまいます。その状態が続くと、高血圧や胃潰瘍になる危険性も高まります。涙の量や泣いた時間の長短に関係なく、涙を流すことで副交感神経へとスイッチされるので、健康のためにも涙をガマンしないことです。
涙はストレス解消のためにとても便利な機能。溜まってきたなと感じたら、ランニングやカラオケと同じように、リフレッシュ方法のひとつとして、ぜひ積極的に利用してほしいですね。」


笑うよりもなく方が心がスッキリする。

笑うことも、免疫力が高まり健康につながると言われていますが、ストレスを解消するという意味では、なく事のほうが効果的です。泣くことのストレス解消の度合いが笑うことよりも遥かに大きいことがわかっているようです。また効果の持続もなく事のほうが長いのです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]