忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康につながると分かっていても、涙は、やはり簡単に流せるものではありません。涙を見せてはいけない場面もあります。効率的で、スマートにストレスを解消するための上手な涙の流し方を伝授します。

拍手[0回]




①泣きたいときは個室に駆け込む!
  涙を我慢するとストレスになりますから、ツライことが合った時は、感情のまま思い切り泣きましょう。ただ、涙は不快な気持ちを人に伝えてしまう場合があるので、人前で泣くのは避けたほうがいいこともあります。職場などでどうしても泣きたくなったら、席を外して個室など誰もいない場所で思い切り泣きましょう。

②泣くのは夜。特に余裕のある休日前に。
 涙をながすのは、これから活動し始める朝よりも、一日を終え、これから休息を取る夜が最適です。また一週間仕事をすると、それがどんな内容であっても、さまざまなもやもやがたまるもの。そのたまったもやもやを休前日の夜に洗い流して心身をリセットすれば、スッキリさわやかな気分で、休日の朝を迎えることができます。

③ストレス解消には涙の量は関係ない。
  ストレス解消のためには、交感神経が優位に働く状態から、副交感神経が優位に働く状態へと切り替える必要があります。涙が少しでも流れたら、それは、副交感神経にスイッチされた証拠です。号泣する必要はありませんので、あまり気負わないほうがいいでしょう。涙の量が重要なのではなく、スイッチを切り替えることが大事なのです。

④共感しやすい素材を用意する。
  ”情動の涙”は共感がなければ流れません。ですから、映画でもドラマでも、登場人物に感情移入しやすいものがおすすめ。また、「いつ見ても泣いてしまう」というものを持っておくと、繰り返し見ることで共感が深まります。あなたの泣ける一本を探してみてください。

⑤時には誰かと涙を分かち合う。
  一人のほうが涙を流しやすいかもしれませんが、同じ苦しみを持った人同士、分かち合ったほうが、よりスッキリする場合もあります。共鳴しあうことで、より大きな共感が得られるからです。共感は両者に喜びももたらしますので、時には恋人同士や親しい友だちと一緒に、感動する映画を見て、涙を流しましょう。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]