忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[83]  [82]  [81]  [79]  [80]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかなか眠れない、朝スッキリ目覚めることができない。
こうした背景には、生活習慣や睡眠環境など様々な原因が考えられるという。
そこで、睡眠の質を下げてしまうNG習慣を、スリープクリニック調布・遠藤拓郎(えんどうたくろう)院長に教えていただいた。

拍手[0回]


寝る前に酒を飲む酒はストレスを紛らわせ、血行をよくするため、寝つきをよくするという意味では効果がある。
しかし、アルコールは深い眠りを妨げ、また、利尿作用により、早朝や中途覚醒を引き起こしてしまう。
アルコールは高くなった体温を一気に下げる作用があるため、摂取直後はかなり眠くなる。
しかし、摂取から3時間ほどたつとアルデヒドという毒に変わり、交感神経を刺激して体温を上げてしまう。
人間は起きている時は交感神経が、寝ている時は副交感神経が優位に働いている。
交感神経が刺激されるということは、十分に安静を保つことができないため、睡眠の質が悪くなってしまう。
晩酌をしたい人は、質の良い睡眠をとるために、寝る3時間前までと決めておこう。
夕方以降にコーヒーやチョコを摂取コーヒーや紅茶に多く含まれているカフェインには覚醒作用があり、アルコールよりも摂取に気をつけたい。
人によって異なるが、摂取後30分くらいから効き始め、4~5時間持続する。
カフェインはコーヒーや紅茶の他に、玉露やウーロン茶、コーラ、栄養ドリンク、チョコレート、鎮痛剤などに含まれている。
夕食後は特に、摂取しないようにしたい。
カフェインを含まない飲み物としてオススメなのが、温かい麦茶や鎮静作用のあるハーブティー、レモン水など。
逆に、昼休みなどに仮眠をとる場合は、寝る前に濃い目のコーヒーや紅茶を飲むと、スッキリと目覚められる。
夜9時以降、PCやスマホの画面を眺める人間が眠気を感じる過程には、体内で生成されるメラトニンというホルモンが影響している。
メラトニンは夜間に大量分泌され、昼間はほとんど出ない。
このメラトニンの分泌を抑制するのがブルーライトであり、太陽光、PCやスマホなどのデジタルディスプレー、LED照明などから発せられる。
メラトニンの分泌はだいたい夜の9時より始まる。
寝る直前にPCやスマホ画面を見ないようにするのみならず、夜9時以降はPC用眼鏡などを使って、ブルーライトの進入を軽減するようにしよう。
休日の昼に寝だめする睡眠時間が不規則、睡眠の質が悪いと感じている人にとって、寝だめは有効。
しかし、理想的な寝だめは、就寝時間を早くして起床時間(午前5時30分~8時30分の間)を変えないことがポイントだ。
日常的に夜勤がある人でも、午前9時までに寝て、12時に起きるようにしよう。
午後1時を越えての睡眠はその日の夜の睡眠に影響を与え、睡眠不足や睡眠リズム・ホルモン活動の乱れにつながるため、あまりおすすめしない。
どうしても日中眠たくなったしまったら、15分だけ仮眠をとろう。
15分以上安定して眠っていると深い睡眠に入ってしまうため、ダラダラ眠らず必ず15分で切り上げるようにする。
「日中眠たくて仕方がない」「仮眠のつもりが寝過ごしてしまう」という人は、過眠症という睡眠障害の可能性がある。
過眠症は慢性的な睡眠不足が原因であり、身体がだるくイライラするなど、日常生活にも支障をきたす。
短時間睡眠者で本人も睡眠不足を認識していない人もいるため、思い当たる節がある人は、積極的に夜の睡眠時間を確保するようにしよう。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]