忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供の生活習慣病とかかわってくる部分があるかもしれないので紹介です。

「こしょく」というと、「孤食」をイメージする方が多いと思うのですが、この「こしょく」には、6つの漢字をあてはめることができるそうです。

1.「弧食」:家族が不在で、ひとりで食事をすること。
2.「個食」:家庭の食卓で家族がそろっていても、父親は和食、母親はシチュー、子供はハンバーグなど、それぞれが別のものを食べていること。
3.「固食」:食べるものが固定していて、自分の好きなものしか食べないこと。
4.「小(少)食」:食べる量が少なく、バランスが悪い食事のこと。
5.「粉食」:パンや麺類などの粉を使った主食を好む食事のこと。
6.「濃食」:調理済の加工食品やマヨネーズ、ケチャップなどをかけて、味を濃くしないと満足できない食事のこと。


このように、6つの「こしょく」が、現代の食事に多いようです。

拍手[3回]

PR
塩分は、食事をするうえで、おいしさを感じるもののひとつです。
しかし、現代人は、塩分をとり過ぎている傾向があるようです。

1日の食塩摂取量は10g以下と言われているのですが、実際には、かなり多くの塩分を摂っているのが現状です。

塩分を摂りすぎると、「高血圧症」や「むくみ」などの原因になります。
生活習慣病の原因のひとつなのです。

ですから、塩分をあまり摂りすぎないように、意識的に控えるようにしましょう。 塩分を控えるコツを伝授しましょう。

拍手[0回]

 ここ数年、朝食を食べないで、仕事や学校に行く方が増えています。

朝は1日のはじまりです。
しっかり栄養のある食材を組み合わせて、お腹の中に入れることはとても大事なことなのです。

朝食を食べるとどんないいことがあるのでしょうか?

①生活のリズムを整える。
②脳が目覚め、脳の働きがアップ。
③体温が上昇し、体の中でエネルギーを作る。


朝食を食べること、それは、よりよい1日を過ごすためのエネルギーを作るための食事なのです。



拍手[0回]

生活習慣病だけのことではありませんが、食生活において、食事をする時に、食事をおいしくする色というものがあります。

食欲を増進する色は、「赤」や「オレンジ」などの暖色系の色になります。
実際、蛍光灯の青白い光の下においた料理と、白熱球の黄色の光の下においた料理を見比べてみてください。

不思議ですが、白熱球の下においたほうが、同じ料理なのにおいしく見えてしまいます。

このように、食事をする時の色を暖色系にまとめることによって、より食事をすることが楽しく、おいしく感じることができるのです。電灯だけでなく、食器やテーブルコーディネートもうまく、組み合わせていくことをオススメします。

逆に、ダイエットなど、食欲を抑えたい場合は、青色などの寒色系の色を使うと、よいのですが、できれば料理は、おいしそうに見えるほうがいいですよね。

これから、料理を食べる食卓も、食事をおいしく感じられる空間を作ってみてはいかがでしょうか?

拍手[0回]

昨日、なにげなく見ていたTVに、生活習慣病の食事にも使える!と思ったニュースがあったので、メモ。

食事は、食べてから10分過ぎないと、「食べた」と脳では認識されないようです。
だから、早食いの方々の場合、10分以内で食べれば、「満腹だ」というようにならないので、たくさん食べることができる。

逆に、最初の10分間に、野菜などカロリーの低いものをしっかり食べることによって、主食をそれほど食べなくても満腹になるということになる。

この他にも 野菜などしっかり噛むことによって、満腹になりやすいとの報告もありました。

だから、生活習慣病などの食事療法では、しっかり噛んでゆっくり食べることで、食事量が少なくてもたくさん食べたように感じるということなのです。

昔から、ダイエットなどの時は、スープ類などを先に食べたほうが痩せやすいと言われてたのは、この満腹中枢に関係していたのですね。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]