忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「土用の丑の日」といえば、2008年は、7月24日と8月5日です。
土用の丑の日といえば鰻(うなぎ)ですよね。

鰻を食べると夏バテしないと言われていますよね。
このように、日本では「土用の丑の日」に「鰻」を食べる習慣が定着しています!
さて、そんな鰻には、どんな栄養効果や健康効果があるのでしょう?

拍手[0回]

PR
実は、成人女性の2人に1人が鉄不足といわれています。1日の必要量が12mgですが、1日の必要量を摂取できない人が増えています。

鉄不足が、どんどん深刻になっていくと貧血鉄欠乏性貧血になっていくのです。

そうならないためにも、普段の食生活に、もっと積極的に鉄分を取り入れていきましょう。

鉄分の含まれている食品や鉄分の吸収率をアップするコツ、鉄剤の服用についてみていきます。

拍手[0回]

生活習慣病だと、なかなか外食もできませんが、たまには、焼肉が食べたいなと思うこともありますよね。
そこで、おすすめしたいのが、「ホルモン」です。

「ホルモン」は、内臓のことで、栄養豊富なのにローカロリーで、現在は、女性のダイエットの食材としても人気が高いお肉です。

外食するなら、「ホルモン」は、いかがでしょうか?
ホルモンのカロリーや栄養について、見ていきましょう。

拍手[38回]

生活習慣病などの病気のとき、食事をする上で、やはり1人分を作るのは、大変です。

現在では、便利な宅配サービスが多くあります。
宅配というと、食品や食材だけといったイメージがありますが、現在では、その方の病気に合わせて、メニューを選ぶだけといった簡単なものも増えています。

宅配サービスのいいところといえば、
・自分でメニューを考えなくてもいい!
・バランスの取れた食事ができる!
・買い物に行かなくてよい!
・レシピを考えなくていい!
・食材が余らない!
・余計な物を買い物しなくなる!
といった多くのメリットがあります。

どういったものがあるのか?詳しくみていきましょう。

拍手[2回]

生活習慣病になると、料理のレパートリーも少なくなるし、味付けも同じようになりがちではありませんか?
そこで、手作りのドレッシングを作ってみることをおすすめします。

手作りのドレッシングのいいところは、やはり市販のドレッシングよりもカロリーを控えることができ、見た目の分量で、どのくらいの塩分が入っているのか?ということがわかる点でしょう。

市販されているドレッシングでも、カロリー表示されているものも多くありますが、実際になにがどのくらいの量使われているのか?といった具体的なことまでわかりません。

そこで、いろいろな料理に利用できる、手作りドレッシングのレシピを紹介していきましょう。

++紹介しているドレッシングメニュー++
「フレンチドレッシング」
「イタリアンドレッシング」
「カレーヨーグルトドレッシング」
「ラビゴットドレッシング」
「マンゴードレッシング」
「アンチョビソース」
「タルタルソース」
「ハーブドレッシング」
「バルサミコドレッシング」
「味噌ドレッシング」
「梅ドレッシング」
「ゴマドレッシング」
「おろしドレッシング」
「めんたいこマヨドレッシング」
「ピーナッツドレッシング」
「ピリ辛ドレッシング」
「チリソースドレッシング」
「ナンプラードレッシング」

拍手[0回]

昔から、日本人の正月といえば、「おせち料理」ですよね。
今では、おせち料理を作る家庭も少なくなってきています。

でも、そんな「おせち料理」は、とても栄養バランスに優れている料理だということを知っていましたか?
メニューに、それぞれの意味もこめられているのは、知っていると思いますが、おせちは、栄養豊富な健康メニューのひとつなのです。

おせち料理は、日本でも古くからある伝統食と感じている方が多いと思いますが、実際、今の形になったのは江戸時代。
「おせち」と言われるようになったのは、平安時代。
神前に食物を供える行事のことを「お節供(おせちく)」と呼んでいたことからきているようですね。

では、おせち料理のそれぞれの意味や栄養を紹介していきましょう。

拍手[0回]

現在、若い年齢層での犯罪が増えつつあります。

このような事件を起こす、子供の特徴は、すぐにキレることが多いようです。


そのため、ちょっとした注意をしただけのつもりなのに、その言葉を素直に受け止められず、ついカッとなってしまって・・・といった理由も多いです。
本当に怖い世の中になってしまいましたね。


では、なぜそのような「キレる子供」が増えているのでしょうか?
そして、「キレる子供」をなくすには、どうしたらよいのでしょう?

拍手[1回]

新米の季節です。あつあつの炊きたてご飯は、それだけで十分おいしいです。

あなたは、どんなお米を選びましたか?
まだ、どんなお米がいいのか、わからない場合は、あなたが普段行くお店のお米。
ここのごはん、おいしいなと感じた店のお米を聞いてみるのもいいかもしれません。

最近販売されている「無洗米」は、研がないで、そのまま炊くことができるお米としても有名ですが、環境汚染を防止するのにも、役立っているのです。おいしいお米を食べながら、しっかり環境を守れる、無洗米もおすすめのひとつです。

では、実際に、おいしいごはんの炊き方を知り、生活習慣病の主食として、楽しい食事生活をしていきましょう。

拍手[0回]

生活習慣病だけではなく、普段の食生活にも密接に関係するのが、お米!
 主食というと、やはり日本人は、お米!ごはんですよね?

このお米をおいしいものに変えることで、生活習慣病の食事だって、おいしく感じられるようになるのではないでしょうか?

今日は、そんなお米について、改めて考えてみましょう。
おいしいお米は、毎日の食卓を楽しくします。

あなたの家のお米は、どこのお米ですか?

拍手[0回]

普通に生活をしていて、塩分をとりすぎているかどうか?
そんなことを考えながら、食事をしている人は、少ないでしょう。

病気をしたり、何かの検査でひっかからない限り、自分では、塩分をとり過ぎているとは思わないのが普通です。

でも、考えてみてください。
・醤油やソースをかけているのを周りが見て、「かけ過ぎじゃない?」と言われたことはありませんか?
・同じ食事をしていて、周りは「味が濃い」と感じているのに、それほど気にしないで食べたりしていませんか?
・「味が薄い」と、調味料を足して食べたりしていませんか?

当てはまるようなら、要注意です。
あなたは、塩分のとり過ぎかもしれません。
チェックリストで、今すぐ確認してみてください!

拍手[0回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]