忍者ブログ
Admin / Write / Res
生活習慣病や生活習慣病対策・予防・原因・治療・食事療法などに関連した記事を集めたメモ? 生活習慣病に関する情報を見つけたら、更新します!
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
最新CM
[11/07 NONAME]
[09/20 サイト管理人 千葉]
[04/23 こんにちは]
[07/26 トクマ]
[07/12 ほーこ]
最新TB
[62]  [61]  [60]  [37]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おからは、豆腐を作る過程で出来る豆乳の絞りカスです。
しかし、おからは、ビタミンB群や鉄、亜鉛、カルシウムも豊富に含まれています。
食物繊維も豊富に含まれていることかた、便秘の予防や改善にも効果的です。

おからの健康効果や効用として、動脈硬化の予防・高血圧の予防・高脂血症の予防・肥満防止・疲労回復・精神安定・便秘解消・味覚障害の予防などが、おもに上げられます。

最近では、生おからよりも、乾燥おからのほうが使いやすいということで、よく売れているようです。
生活習慣病のレシピの中でも、うまく、おからを利用していければ、栄養たっぷりで、カロリーオフ、満腹感のあるおかずができあがること間違いなしの食材です。



拍手[0回]


実は、おからは、豆乳よりも栄養価が高いんです。
大豆の栄養が豊富なことから、おからも大豆に負けないくらい栄養価が高い食材となっています。
アミノ酸バランスの優れたタンパク質、カルシウムなどのミネラルなどが豊富なおから、実際に、下記の比較を見てみましょう。豆乳よりも栄養価が優れていることがわかります。

大豆と大豆加工品に含まれる栄養価
*五訂食品成分表より
  タンパク質(g) カルシウム(mg) 食物繊維(g)
大豆 35.3 240 17.1
豆腐 606 120 0.4
豆乳 3.6 15 0.2
おから 6.1 81 11.5


特に食物繊維が豊富なおからは、成人の目標摂取量として、おから200g食べることができれば、1日20~25gを摂取することが出来るのです。
おからの繊維は、満腹感があることから、余分な脂肪の吸収も妨ぎ、ダイエットにも役立ちます。

食物繊維は、整腸作用がありますので、便秘の予防・改善などの働きも期待できます。

女性の美と健康に役立つイソフラボンが豊富
もともと、大豆を煮てすりつぶしたものをこしたものが豆乳、残りかすがおからになります。豆乳ににがりなどの凝固成分を加えてかためたものが豆腐です。

ですから、当然おからにも、大豆と同じだけの栄養成分が含まれています。

◆脂肪代謝や脳の活性化に働く<レシチン>
レシチンは、大豆に含まれる不飽和脂肪酸で、血管に付着したコレステロールを溶かし血流の流れを良くしたり、固まるのを防ぐ働き(脂肪代謝機能)があります。その働きにより、動脈硬化を予防する効果があります。

またレシチンは、脳の情報伝達に関わる神経細胞の重要な材料となり、物忘れなど脳の老化やボケ予防等に効果があるのです。

◆老化や生活習慣病予防に働く<サポニン>
大豆サポニンは、いわゆるえぐ味の元となる成分。血管にドロドロと付着した脂肪を掃除し、活性酸素の働きを抑制する、腸を刺激し便通をよくするなどの働きから、生活習慣病や老化防止、さらには発ガン抑制、エイズ発症抑制の効果などにも期待されています。

◆骨粗鬆症、乳がん等に効果<イソフラボン>
イソフラボンは、サポニンの仲間ですが、食物の中では大豆に最も多く含まれています。この物質が注目されているのは、女生ホルモン(エストロゲン)と似た働きをするからです。

女性ホルモンの減少によって起こる更年期障害の諸症状に効果が期待されています。また女性ホルモンはカルシウムが溶け出すのを抑制することから、骨粗鬆症の予防効果や乳がんや前立腺がんの予防効果があげられ、ます。その他イソフラボノイドの効果には、高血圧・コレステロールの抑制、循環器疾患のリスク軽減などがあげられています。

このように、おからには女性にとって必要な栄養素がたっぷりと含まれていることから、女性には、積極的に食べてもらいたい食材です。
おからを使った料理を中心にすることで、生活習慣病対策にもなり、健康的で、スリムなボディーを手に入れることができるかもしれませんよ?
もっと、おからを料理やお菓子などに利用してみてはいかがでしょうか?
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
生活習慣病:メインサイト
++生活習慣病レシピ++

生活習慣病対策として予防や治療のための食事レシピを紹介中!
食生活を改善して、健康的な身体を取り戻しましょう! ぜひ!参考にして、おいしい献立作ってみてくださいね。

amazon
スポンサードリンク
Copyright ©  ++生活習慣病++ MemoBlog All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]