心臓がポンプのように収縮することによって、血液を押し出す瞬間!血管に最も強い圧力がかかりますよね。
このことを、「最高血圧」と呼びます。
心臓が膨張し圧力が最も低下したときのことを「最低血圧」と呼びます。
二つの血圧のうち、どちらが高くても注意が必要です。
ここ数年、朝食を食べないで、仕事や学校に行く方が増えています。
朝は1日のはじまりです。
しっかり栄養のある食材を組み合わせて、お腹の中に入れることはとても大事なことなのです。
朝食を食べるとどんないいことがあるのでしょうか?
①生活のリズムを整える。
②脳が目覚め、脳の働きがアップ。
③体温が上昇し、体の中でエネルギーを作る。
朝食を食べること、それは、よりよい1日を過ごすためのエネルギーを作るための食事なのです。
基本的な生活習慣が崩れることによって、女性の体にも大きく影響を与えているのです。
現在、少子化と呼ばれる時代になっているのは、女性が妊娠しづらくなっているということも関係しています。
不妊の原因は、いろいろありますが、毎日の生活習慣もそのひとつ。
食事・運動・睡眠 この3つは、生活習慣病の中でももっとも大きな原因ですよね?
この3つが、しっかりしていないことによって、生理不順が起こり、排卵しにくくなっている可能性は大きいのです。さらに、この他、喫煙やアルコール類も体に悪影響を及ぼしているのは、間違いないのです。
生活習慣病と聞いて、どんなことを想像するのでしょう?
糖尿病?高血圧?脳梗塞?
自分には、関係のない病気ばかりだから、大丈夫、そんな病気にかからないと思っている人が非常に多いです。
でも、実際もっとも身近な生活習慣病として、「肩凝り」「腰痛」などがあります。
もともと人間のの体は、毎日の環境に適応するように常に、変化しているんです。
ずっと、悪い姿勢でいると、骨は、変形しながら、悪い状態のまま成長していきます。
実際に、体に合わない枕を使っていることが原因で、首の骨が変形し手しまう人もいるのです。
この他には、同じような動き、かたよった体の使い方で、骨格がゆがみます。
7月25日の記事ですが、やはり、メタボリックや肥満は、増えつつあるようです。
こちらは、東京での調査。
実際に、全国で調査をすすめたとしたら、もっともっと増えている可能性が大きいです。
「運動不足や不規則な食生活が原因」として、パンフレットなどで生活習慣の改善を呼び掛けている。
とのことですが、実際、生活習慣病というのは、実際になってみないと、予防するという人は少ないようです。
私自身の身近な方々に、よく、そのままの生活スタイルだと、「生活習慣病」になるよ。と言いますが、実際に気をつけるよと言う人は、ほとんどいません。
生活習慣病に、なってからでは、もっと大変だと思うんですがね。
生活習慣病だけのことではありませんが、食生活において、食事をする時に、食事をおいしくする色というものがあります。
食欲を増進する色は、「赤」や「オレンジ」などの暖色系の色になります。
実際、蛍光灯の青白い光の下においた料理と、白熱球の黄色の光の下においた料理を見比べてみてください。
不思議ですが、白熱球の下においたほうが、同じ料理なのにおいしく見えてしまいます。
このように、食事をする時の色を暖色系にまとめることによって、より食事をすることが楽しく、おいしく感じることができるのです。電灯だけでなく、食器やテーブルコーディネートもうまく、組み合わせていくことをオススメします。
逆に、ダイエットなど、食欲を抑えたい場合は、青色などの寒色系の色を使うと、よいのですが、できれば料理は、おいしそうに見えるほうがいいですよね。
これから、料理を食べる食卓も、食事をおいしく感じられる空間を作ってみてはいかがでしょうか?
食事は、食べてから10分過ぎないと、「食べた」と脳では認識されないようです。
だから、早食いの方々の場合、10分以内で食べれば、「満腹だ」というようにならないので、たくさん食べることができる。
逆に、最初の10分間に、野菜などカロリーの低いものをしっかり食べることによって、主食をそれほど食べなくても満腹になるということになる。
この他にも 野菜などしっかり噛むことによって、満腹になりやすいとの報告もありました。
だから、生活習慣病などの食事療法では、しっかり噛んでゆっくり食べることで、食事量が少なくてもたくさん食べたように感じるということなのです。
昔から、ダイエットなどの時は、スープ類などを先に食べたほうが痩せやすいと言われてたのは、この満腹中枢に関係していたのですね。
だからこそ、生活習慣病に関するさまざまな情報を今、治療している人に知ってもらいたい!
そこで、生活習慣病対策のホームページを立ち上げてみた!
http://lifestyle.otoshiana.com/
実際、生活習慣病になった時に、1番悩むのが「食事」
1日に人間は、朝・昼・晩の3回の食事をとることになる。
この食べ方によっては、生活習慣病を食事療法で、改善していけるのでは?
そんな生活習慣病の方々や、これから生活習慣病になりそうな方に、お得な情報を発信していきたいと思います。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |